施工箇所
洗濯機表面、洗濯機内部、洗濯漕
洗濯槽のカビの傾向
①全自動洗濯機は2槽式の平均2.6倍の胞子数がある。
②毎日洗う方がそうでない場合に比べて多い。
③家族が多い方が多い。
④使用期間5ヶ月からぐんと増える。
⑤1階に置いた洗濯機では多く、高層階ほど少ない。
⑥フタを開けておく家の洗濯機では、閉めておく家より4割ほど少ない。
⑦合成洗剤と石鹸はあまり差が無い。
⑧柔軟剤は溶け残っている事が多い。
ワンポイント
・市販の洗濯槽用洗剤でも洗浄は可能です。ただ汚れの種類も一度に取れるのではなく、すぐとれるもの、とれかけのもの、とれるのに時間がかかるものがあり、取れていると思っても実は取れていない汚れが残っている可能性はあります。
作業の流れ
スタッフからのコメント
洗濯機は自分である程度まで掃除することは出来ますが、
完璧にするのは中々難しいですよね~
臭いがなかなか落とせなかったり、掃除しても黒いカスやカビが出てくる場合が結構あると思います。
そんなときは、プロの私達にお任せくださいませんか?
洗濯機を分解して、カビや汚れを高圧洗浄機で直接撃退、
お悩みを一掃させて頂きます!!
洗濯槽のお悩みがございましたら、お気軽にお電話ください!!
無料見積りだけでも大歓迎!
通話無料:0120-212-904
私達は、杉並区西荻南、西荻北、松庵、宮前、武蔵野市吉祥寺東町、
吉祥寺南町、吉祥寺本町、三鷹市井の頭を中心に活動しています。
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.